- 2023年3月25日
- 2023年3月25日
第591回NR懇話会
オンライン 現地開催 参集可能な会員はご遠慮なく現地にいらしてください!どの地域からも参加できます。 開催情報 主催 NR懇話会 共催 バイエル社 開催日 2023年4月8日(土) 開催時間 15:30 ~ 18:30 会場 現地:ベルサール八重洲オンライン 会場住所 東京都中央区八重洲1-3-7八重洲ファーストフィナンシャルビル 費用 ー 定員 ー 単位付与 ー 備考 m3.comへの登録が必要 […]
放射線技師向け情報サイト
オンライン 現地開催 参集可能な会員はご遠慮なく現地にいらしてください!どの地域からも参加できます。 開催情報 主催 NR懇話会 共催 バイエル社 開催日 2023年4月8日(土) 開催時間 15:30 ~ 18:30 会場 現地:ベルサール八重洲オンライン 会場住所 東京都中央区八重洲1-3-7八重洲ファーストフィナンシャルビル 費用 ー 定員 ー 単位付与 ー 備考 m3.comへの登録が必要 […]
オンライン 頭部単純CTについてメーカー別に複数の施設に撮影プロトコル設定について紹介いただき、検査線量の最適化と画質について考える会とします。 開催情報 主催 TCTT (Tokyo CT Technology) 開催日 2023年03月28日(火) 開催時間 19:00 ~ 20:20 会場 Web開催(Zoom) 会場住所 ー 費用 500円学生無料※社会人学生は対象外 定員 90名 単位付 […]
オンライン 本会は、救急疾患に興味のある放射線科医を対象とした研究会です。単純X線写真、CT、MRIを中心とした救急症例を持ち寄って検討しています。救急画像に興味のある研修医、救急医、診療放射線技師、看護師、医学生も歓迎します。 開催情報 共催 救急放射線画像研究会 in 東京エーザイ株式会社ブラッコ・エーザイ株式会社 開催日 2023年03月15日(水) 開催時間 19:00 ~ 20:30 会 […]
オンライン 当会は多摩地域のCT技術の向上を目的とした会です。今回は各施設でよく見かける撮影に触れた演題や、これからの技師の役割について考えるきっかけになる講演を準備していただきました。いずれのSession も臨床に役立ち、参加者の皆様が明日から活かせることのできる充実した内容となっております。ご多忙中とは存じますが、是非ご参加下さいますようにお願い申し上げます。 開催情報 共催 多摩CT研究会 […]
オンライン ビギナーの方にはスキルアップを。ベテランの方には再確認をして頂けると思います。多摩地区以外の方もご興味がありましたら是非ご参加ください! “多摩診療放射線技師連合会”または“多摩放技”で検索してください 。 https://www.tamahogi.com 皆さん、肩関節についてもっと詳しくなりたくありませんか? 当会は「優良な講演を多摩地区の放射線技師にも」をモットーに活動している研 […]
オンライン 現地開催 ハイブリッド開催、皆様のご参加をお待ちしております。オンデマンド配信もあります。 開催情報 主催 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 開催日 2023年2月25日(土) 開催時間 13:30 ~ 17:00 現地会場 現地開催:JPタワー ホール&カンファレンス※LIVE配信、オンデマンド配信あり 会場住所 東京都千代田区丸の内二丁目7番2号 KITTE4階 費用 無料 定 […]
オンライン 若手育成・気軽に参加できる研究会です。テーマ『検査・撮像へのこだわり』 開催情報 共催 東京MR励起会バイエル薬品株式会社ACTAIT JAPAN 開催日 2023年3月17日(金) 開催時間 19:00 ~ 21:00 会場 Web開催(Zoomウェビナー) 会場住所 ー 費用 500円 定員 ー 単位付与 日本磁気共鳴専門技術者認定機構:5ポイント 備考 事前参加登録・参加費支払い […]
オンライン 今回のテーマはFFRCTと遅延造影となります。心臓CTによる虚血 / 心筋評価について撮影プロトコルから解析まで学ぶことが可能となっております。是非皆様ご参加お待ちしております。 開催情報 主催 TCTT (Tokyo CT Technology) 開催日 2023年2月13日(月) 開催時間 19:00 ~ 20:00 会場 Web開催(Zoom) 会場住所 ー 費用 500円学生無 […]
オンライン 首都圏で救急医療に携わる診療放射線技師を主たる対象としておりますが、勤務地域・職種に関わらず参加をお待ちしております。 開催情報 主催 Tokyo ER Meeting 会場共催 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 登壇/講師 中川 大輔 先生(東京慈恵会医科大学附属病院)大久保 卓史 先生(東邦大学医療センター大森病院)田中 善啓 先生(国立病院機構 水戸医療センター)吉田 亮一 […]
オンライン テーマは「半導体検出器を使いこなそう!」です。イオンチェンバーを使った測定方法は理解しているが、半導体検出器を使 って同様の測定が出来るのか?正しい測定方法は?などより実践に役立つ内容となっています。 開催情報 主催 ⽇本放射線技術学会 東京支部 登壇/講師 根岸 徹 先生(東京都立大学) 庄司 友和 先生(東京慈恵会医科大学附属病院)西形 勝宏 先生(東京都立荏原病院) テーマ 講義 […]