- 2022年8月8日
- 2022年8月10日
第52回 鹿児島CT研究会
オンライン Web開催する運びとなりました。ご多用とは存じますが、ご参加賜りたくご案内申し上げます。 開催情報 共催 鹿児島 CT 研究会鹿児島県診療放射線技師会 登壇/講師 隈 浩司 先生(鹿児島市立病院)林 幸志郎 先生(いまきいれ総合病院)田辺 寛 先生(鹿児島大学病院) テーマ CT 検査における既読管理システムの運用について【CT装置 品質管理】X線QAアナライザ【Piranha】を […]
放射線技師向け情報サイト
オンライン Web開催する運びとなりました。ご多用とは存じますが、ご参加賜りたくご案内申し上げます。 開催情報 共催 鹿児島 CT 研究会鹿児島県診療放射線技師会 登壇/講師 隈 浩司 先生(鹿児島市立病院)林 幸志郎 先生(いまきいれ総合病院)田辺 寛 先生(鹿児島大学病院) テーマ CT 検査における既読管理システムの運用について【CT装置 品質管理】X線QAアナライザ【Piranha】を […]
オンライン 現地開催 今回は、第一部にMRIの基礎的討論、第二部にはCTの画像再構成法の歴史と部門内マネ ジメントについて皆さん一緒に学べる企画をご準備いたしました。 開催情報 主催 Tottori BIRT Meeting 後援 PowerPoint プレゼンテーション一般社団法人 鳥取県診療放射線技師会 講師/登壇 中山 英俊 先生(鳥取赤十字病院)中西 和宏 先生(医療法人(財団)共済会清水 […]
オンライン 皆さま奮ってご参加ください!! 開催情報 主催 瀬戸内CTサイエンスセミナーGEヘルスケアファーマ株式会社 登壇/講師 檜垣 徹先生(広島大学大学院先進理工系科学研究科 准教授)後藤光範先生(藤田医科大学病院 放射線部主任)片平 和博先生(熊本中央病院 放射線診断科部長) テーマ 「photon counting detector CTの基礎」「超解像画像再構成技術“Precise I […]
オンライン 第27回南関東SOMATOM研究会開催のお知らせです。 他社ユーザー様も参加可能ですので是非ご登録ご参加よろしくお願いいたします。 開催情報 主催 南関東SOMATOM研究会 共催 シーメンスヘルスケア株式会社 講師 清水利光 先生(湘南鎌倉総合病院)岸本奈渚子 先⽣(東京慈恵会医科大学附属病院)吉田 亮一 先生(東海大学医学部付属病院) テーマ 「 SOMATOM DRIVEを使用し […]
オンライン テーマを「当院(ウチ)のコダワリ!!」とし、各施設よりご発表いただきます。 開催情報 共催 熊本CT研究会富士製薬工業(株) 後援 一般社団法人 熊本県放射線技師会 登壇/講師 長野智大 先生(熊本医療センター)山下侑宏 先生(熊本中央病院)廣川俊介 先生(熊本市民病院)榎本隆文 先生(熊本大学病院)鶴﨑拓巳 先生(熊本赤十字病院)奥村秀一郎 先生(済生会熊本病院) テーマ 『当院(ウ […]
オンライン 主に “Computed Imaging” である CT・MRI を中心に撮像技術の研鑽および臨床研究の向上を目的としています。 開催情報 共催 鳥取県CIテクノロジーフォーラム バイエル薬品株式会社 登壇/講師 茅野 伸吾 先⽣(東北⼤学病院 診療技術部放射線部⾨) テーマ 『 造影CT・MRIに関わる医原性空気塞栓症 』 開催日 2022年08月 […]
オンライン Cyber DECT Conference 今回は「放射線治療にDECTを活かす」と題し、13th Meeting を開催します。これまで、CT分野での内容を中心に行ってきましたが、今回は初めて放射線治療分野での内容となります。 開催情報 共催 Cyber DECT Conference 講師 大平 新吾 先生(大阪国際がんセンター 射線腫瘍科) テーマ 「Dual-energy CT […]
オンライン 今回のテーマは「脂肪」を採択させていただきました。一見、すでに臨床応用も確立されており単純そうですが、奥が深いテーマとなっております。皆さまの知らない「脂肪」の世界をぜひ覗きに来てください。 開催情報 共催 Cyber MRI Workshopゲルベ・ジャパン株式会社 講師 小島 慎也 先生(帝京大学)古河 勇樹 先生(順天堂大学医学部附属順天堂医院)佐川 肇 先生(京都大学医学部附属 […]
オンライン テーマ 「がんと救急を症例画像から学ぶ」 開催情報 主催 TRTC富士製薬工業株式会社 講師 プログラム参照 テーマ 「STAT 画像報告が患者の命を救う!?〜診療放射線技師が構築すべき体制〜」「知っておくべき腹部画像診断」 開催日 2022年8月20日(土) 開催時間 14:00〜18:00 会場 オンライン(Zoom ウェビナー)オンデマンド 会場住所 ー 費用 500円 定員 4 […]
オンライン 今回は「胸部領域」をテーマとし、各ご施設から演題発表を頂きます。本会は、Philips CTユーザー以外の方でもご参加頂けます。 開催情報 共催 Brilliance Community in Akita株式会社フィリップス・ジャパン 登壇/講師 山口 優輝 先生(株式会社フィリップス・ジャパン) 伊藤 希 先生(株式会社フィリップス・ジャパン) 山入 玲菜先生(市立横手病院)榊田 聖 […]