放射線技師向け情報サイト

TAG

日本磁気共鳴専門技術者

  • 2022年1月24日
  • 2022年1月25日

C-MAC LAB 磁気共鳴専門技術者認定試験 直前対策2022

オンライン C-MAC LABではこれまで第13回から第16回までの 過去問を徹底解説してきました。そこから得た知識とデータをもって第17回認定試験の予想と 合格に向けた対策と秘策を解説します。 開催情報 主催 C-MAC-LAB 登壇/講師 村山大知 先生(東千葉メディカルセンター)中西一成 先生(千葉メディカルセンター)石川春菜 先生(草加市立病院) テーマ 臨床撮像技術出題部位の傾向 […]

  • 2022年1月24日
  • 2022年1月24日

第24回 鳥取県CIテクノロジーフォーラム

オンライン  主に “Computed Imaging” である CT・MRI を中心に撮像技術の研鑽および臨床研究の向上を目的としています。 開催情報 共催 鳥取県CIテクノロジーフォーラム バイエル薬品株式会社 登壇/講師 鈴木 雄一 先生(東京大学医学部附属病院 放射線部副診療放射線技師長) テーマ 『 拡散強調画像の原理と臨床応用 』 開催日 2022年02月17日 […]

  • 2022年1月22日
  • 2022年1月23日

第4回 基礎と臨床をつなぐMR研究会

オンライン 本会は、磁気共鳴医学分野の診療放射線技師、研究者、技術者による情報交換の場を設けることで、磁気共鳴医学分野の基礎から臨床までの幅広い知識を社会に向け発信することを目的とする。 開催情報 主催 基礎と臨床をつなぐ MR 研究会 登壇/講師 齋藤 茂芳 先生(大阪大学医学系研究科保健学専攻)住吉 晃 先生(量子科学技術研究開発機構 主任研究員)竹元 寿熙 先生(フィリップス・ジャパン) テ […]

  • 2022年1月22日
  • 2022年1月23日

第13回 Tottori BIRTMeeting

オンライン 今回は、「自己研鑽の成果と苦労話」について若手・中堅技師さんにご講演していただきます。医療技術職としての働き方について、みなさんと一緒に考えるきっかけになれば幸いです。 開催情報 主催 TottoriBIRTMeeting 後援 一般社団法人 鳥取県診療放射線技師会 登壇/講師 岡田 篤樹 先生(鳥取県立中央病院 中央放射線室)小山 翔太朗 先生(鳥取県立中央病院 中央放射線室)中山 […]

  • 2022年1月20日
  • 2022年1月20日

第35回 岩手MRI研究会

オンライン MRI技術に関する新しい知見の普及および知識の習得により日常診療の向上を目指し、会員相互の交流を促進するとともに地域医療に貢献することを目的としています。 開催情報 主催 岩手MRI研究会 後援 一般社団法人 岩手県診療放射線技師会 登壇/講師 京谷 勉輔 先生(富士フイルムヘルスケア株式会社 営業統括本部 画像診断営業部)藤原 純一 先生(岩手医科大学附属病院 中央放射線部)川島 和 […]

  • 2022年1月17日
  • 2022年1月17日

第58回山口MR撮像技術研究会

オンライン 山口MR撮像技術研究会はMRIに関する研究を推進し、知識の交流を通してMRIの進歩に寄与することを目的としています。 開催情報 主催 山口MR撮像技術研究会 登壇/講師 内田 幸司 先生(情報通信研究機構未来ICT研究所脳情報通信融合研究センター) テーマ 自宅で簡単!画像処理入門 -感度補正とComputed DWI- 開催日 2022年02月19日(土) 開催時間 14:00 ~ […]

  • 2022年1月13日
  • 2022年1月14日

2021年度 第3回 関東MR研究会/第48回神奈川MRI技術研究会

オンライン 今年度の第3回関東MR研究会は『 ASL 』をテーマとし,神奈川MRI技術研究会と合同開催します。Arterial spin labeling:ASL  の基礎から臨床応用について,Webにて講演会を開催します。 開催情報 主催 関東MR研究会 神奈川MRI技術研究会 後援 神奈川県放射線技師会 登壇/講師 シーメンスヘルスケア株式会社 今井 広 先生長野厚生連佐久総合病院佐久医療セン […]

  • 2021年12月24日
  • 2021年12月24日

磁気共鳴(MR)専門技術者認定試験直前対策

オンライン 主催者 直前対策の内容は昨年同様MRIの基礎から応用まで網羅された問題を解説します。受験される方、受験されない方も是非ご登録いただき、ご参加ください。 開催情報 主催 磁気共鳴専門技術者認定試験勉強会  講師 木村哲哉 先生 (堺市立総合医療センター)中村昌文 先生 (市立大津市民病院)尾崎佳弘 先生 (明和病院)山村憲一郎 先生 (徳島文理大学)池野寛康 先生 (京都府立医大附属病院 […]

  • 2021年12月21日
  • 2021年12月21日

第16回 多摩RESONANCE研究会

オンライン TR研究会 今研究のテーマはアンケートで要望の多かった「乳腺」を採択いたしました。乳腺における撮像技術、世話人が所属する施設における工夫や事例などを紹介します。特別講演では先生による臨床における乳腺MRIに求められる画像や知識などをご講演いただく予定となっております。 開催情報 共催 TR研究会バイエル薬品株式会社 講師 高橋 沙奈江 先生(杏林大学医学部付属病院 放射線部)大滝 正子 […]

  • 2021年12月10日
  • 2021年12月12日

第16回 東京MRI動態機能研究会

オンライン 「 黒白血流合戦-歴史・基本・臨床- 」 開催情報 共催 Tokyo動態研究会バイエル薬品株式会社 講師 帝京大学 小島 慎也 先生虎の門病院分院 辻 良憲 先生東京警察病院 吉田 学誉 先生順天堂大学医学部附属順天堂医院 古河 勇樹 先生慶應義塾大学病院 藤代 力也 先生東京女子医科大学東医療センター 平田 政己 先生虎の門病院 福澤 圭 先生東京慈恵会医科大学附属病院 北川 久 先 […]