- 2022年12月20日
- 2022年12月25日
第107回 埼玉CT Technology Seminar
オンライン 今回のテーマは、シンプルに”造影 CT 検査”です。今回のセミナーを通して、造影 CT 検査に関して皆様と活発な意見交換が出来ればと考えております。 開催情報 共催 埼玉 CT Technology Seminarエーザイ株式会社ブラッコ・エーザイ株式会社 登壇/講師 寺澤 和晶 先生(さいたま赤十字病院)久本 圭史郎 先生(エーザイ株式会社 製品戦略推進部 造影剤担当)座間味 朝之 […]
- 2022年12月20日
- 2022年12月21日
診療放射線技師基礎技術講習「消化管撮影」
現地開催 この度、診療放射線技師基礎技術講習「消化管撮影」を千葉県で実施いたしますのでご案内いたします。消化管撮影の基礎を網羅した内容となっておりますので、ぜひこの機会に参加していただき、日常診療に活用していただければ幸いです。なお、会員・非会員とも参加可能ですので、多くの参加をお待ちしております。 主催 公益社団法人日本診療放射線技師会 実施 一般社団法人千葉県診療放射線技師会 登壇/講師 青木 […]
- 2022年12月18日
- 2022年12月19日
第9回Kanto Advanced MR Forum
現地開催 第9回Kanto Advanced MR Forum(KAMF)は対面式のハンズオン形式で行います。はMRの感度補正を実際にPythonでプログラムし動かすことで動作の特性を実際に体験しながら、プログラムの面白さを感じていただく入門コースです。 開催情報 主催 Kanto Advanced MR Forum(KAMF) 登壇/講師 北川 久 先生(東京慈恵会医科大学附属病院)渕辺 章太郎 […]
- 2022年12月18日
- 2022年12月18日
第19回 ふらっとセミナー
オンライン 今月はmedical oriented technique and theory(s)「MOTTO」をお送りします。ご参加希望の方は参加登録をお願いします。 開催情報 主催 ふらっとセミナー 登壇/講師 高橋 伸光 先生(奥州市総合水沢病院)野水敏行 先生(富山労災病院)齋藤茂芳 先生(大阪大学 医学系研究科)井田義宏 先生(藤田医科大学病院)山口 隆義 先生(華岡青洲記念病院) テー […]
- 2022年12月18日
- 2022年12月18日
第26回 Tokyo Gyro Users Meeting Light
オンライン 今回のテーマは「3年目まで必見!肩・膝のいろは」に焦点を当て部位ごとにどのような工夫や注意点があるのか再確認していきます。 開催情報 主催 Tokyo Gyrousers Meeting (T.G.M) 登壇/講師 赤津敏哉 先生(順天堂大学医学部附属順天堂医院) 丹綾香 先生(東京大学医学部附属病院) 熊谷文孝 先生(順天堂大学医学部附属順天堂医院) 鈴木秀郷 先生(虎の門病院) 鶴 […]
- 2022年12月18日
- 2022年12月18日
第17回 東京MRI動態機能研究会
オンライン 現地開催 テーマ:「造影剤と技術で捉える動態と状態」第17回 動態機能研究会を下記要領にて開催致します。多くの皆様にご参加頂ければ幸いに存じます、奮ってご参加下さい。 開催情報 主催 Tokyo動態研究会バイエル薬品株式会社 登壇/講師 バイエル薬品株式会社船田 重和 先生(聖路加国際病院) 吉澤 賢史 先生(日本医科大学付属病院)古河 勇樹 先生(順天堂大学医学部附属順 […]
- 2022年12月15日
- 2022年12月15日
2022年度 第3回関東DR研究会
オンライン 現地開催 今回は臨床画像を評価するうえで重要となる視覚評価とマンモグラフィ用ビューアソフトに関する内容を企画しました。第1部では、視覚評価の重要性,基礎的な事項,実際の評価方法に関して、これから始めてみようとする初学者向けの内容を予定しています。第2部では、進化を続けるマンモグラフィ用ビューアソフトに関してメーカの立場から製品の特徴をユーザの立場からその使用経験をご講演いただきます。既 […]
- 2022年12月12日
- 2022年12月12日
第5回Pediatric CT研究会 ~より良い検査を目指して!~
オンライン こちらのイベントは映像情報Medicalウェビナーで実施します。 開催情報 主催 Pediatric CT研究会 後援 株式会社Sansei 登壇/講師 杉澤 浩一 先生(あかつきクリニック/イーメディカル東京)梁野 伸貴先生/永田 千恵先生(東京慈恵会医科大学附属柏病院)和田 浩祈 先生(東京慈恵会医科大学附属病院)壽原 秀 先生(東京慈恵会医科大学附属柏病院)瓜倉 厚志 先生(国立 […]