放射線技師向け情報サイト

CATEGORY

東京都

  • 2023年2月6日
  • 2023年2月10日

第50回 東京MR励起会

オンライン 若手育成・気軽に参加できる研究会です。テーマ『検査・撮像へのこだわり』 開催情報 共催 東京MR励起会バイエル薬品株式会社ACTAIT JAPAN 開催日 2023年3月17日(金) 開催時間 19:00 ~ 21:00 会場 Web開催(Zoomウェビナー) 会場住所 ー 費用 500円 定員 ー 単位付与 日本磁気共鳴専門技術者認定機構:5ポイント 備考 事前参加登録・参加費支払い […]

  • 2023年2月4日
  • 2023年2月5日

第141回 Tokyo CT Technology Seminar

オンライン 今回のテーマはFFRCTと遅延造影となります。心臓CTによる虚血 / 心筋評価について撮影プロトコルから解析まで学ぶことが可能となっております。是非皆様ご参加お待ちしております。 開催情報 主催 TCTT (Tokyo CT Technology) 開催日 2023年2月13日(月) 開催時間 19:00 ~ 20:00 会場 Web開催(Zoom) 会場住所 ー 費用 500円学生無 […]

  • 2023年1月16日
  • 2023年1月18日

第18回 Tokyo ER Meeting

オンライン 首都圏で救急医療に携わる診療放射線技師を主たる対象としておりますが、勤務地域・職種に関わらず参加をお待ちしております。 開催情報 主催 Tokyo ER Meeting 会場共催 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 登壇/講師 中川 大輔 先生(東京慈恵会医科大学附属病院)大久保 卓史 先生(東邦大学医療センター大森病院)田中 善啓 先生(国立病院機構 水戸医療センター)吉田 亮一 […]

  • 2023年1月10日
  • 2023年1月10日

第270回 東京支部技術フォーラム

オンライン テーマは「半導体検出器を使いこなそう!」です。イオンチェンバーを使った測定方法は理解しているが、半導体検出器を使 って同様の測定が出来るのか?正しい測定方法は?などより実践に役立つ内容となっています。 開催情報 主催 ⽇本放射線技術学会 東京支部 登壇/講師 根岸 徹 先生(東京都立大学) 庄司 友和 先生(東京慈恵会医科大学附属病院)西形 勝宏 先生(東京都立荏原病院) テーマ 講義 […]

  • 2023年1月8日
  • 2023年1月8日

第41回多摩放射線治療研究会

オンライン 多摩診療放射線技師連合会は、東京都多摩地区(東京都市部)の病院施設に勤務または居住する診療放射線技師が中心となり相互の学術研鑽と親睦を目的とする団体です。 開催情報 主催/共催 多摩放射線治療研究会 協賛 アイテム株式会社 登壇/講師 ⽥村 杜萌 先生(アイテム株式会社 東京オフィス 営業部)若松 佑樹 先⽣(東京都⽴多摩総合医療センター)佐藤 悠 先⽣(東京都⽴多摩総合医療センター) […]

  • 2023年1月7日
  • 2023年1月8日

第8回胎児MRI研究会学術集会

オンライン 現地開催 テーマ:生直後の呼吸管理への貢献本会は、ハイブリッド形式(現地開催+ライブ配信、オンデマンド配信)での開催となります。参加をご希望の方は、事前に参加登録を行ってください。 開催情報 主催 胎児MRI研究会 登壇/講師 青木英和 先生(東北大学病院 放射線診断科)小林正久 先生(東京慈恵会医科大学 小児科学講座)守本倫子 先生(国立成育医療研究センター 耳鼻咽喉科)桑島成子 先 […]

  • 2022年12月24日
  • 2022年12月24日

第23回 東京MAGNETOM研究会

オンライン 現地開催 第23回東京MAGNETOM研究会(シーメンスユーザーが集う研究会)がWeb&現地参加のハイブリッド形式で開催されます。今回は、これまでにない注目の内容が盛りだくさんです。   開催情報 共催 東京MAGNETOM研究会シーメンスヘルスケア株式会社 登壇/講師 テーマ 開催日 2023年1月14日(土) 開催時間 13:00~16:00 会場 現地:ゲートシ […]

  • 2022年12月18日
  • 2022年12月19日

第9回Kanto Advanced MR Forum

現地開催 第9回Kanto Advanced MR Forum(KAMF)は対面式のハンズオン形式で行います。はMRの感度補正を実際にPythonでプログラムし動かすことで動作の特性を実際に体験しながら、プログラムの面白さを感じていただく入門コースです。 開催情報 主催 Kanto Advanced MR Forum(KAMF) 登壇/講師 北川 久 先生(東京慈恵会医科大学附属病院)渕辺 章太郎 […]

  • 2022年12月18日
  • 2022年12月18日

第26回 Tokyo Gyro Users Meeting Light

オンライン 今回のテーマは「3年目まで必見!肩・膝のいろは」に焦点を当て部位ごとにどのような工夫や注意点があるのか再確認していきます。 開催情報 主催 Tokyo Gyrousers Meeting (T.G.M) 登壇/講師 赤津敏哉 先生(順天堂大学医学部附属順天堂医院) 丹綾香 先生(東京大学医学部附属病院) 熊谷文孝 先生(順天堂大学医学部附属順天堂医院) 鈴木秀郷 先生(虎の門病院) 鶴 […]

  • 2022年12月18日
  • 2022年12月18日

第17回 東京MRI動態機能研究会

オンライン 現地開催 テーマ:「造影剤と技術で捉える動態と状態」第17回 動態機能研究会を下記要領にて開催致します。多くの皆様にご参加頂ければ幸いに存じます、奮ってご参加下さい。   開催情報 主催 Tokyo動態研究会バイエル薬品株式会社 登壇/講師 バイエル薬品株式会社船田 重和 先生(聖路加国際病院) 吉澤 賢史 先生(日本医科大学付属病院)古河 勇樹 先生(順天堂大学医学部附属順 […]