放射線技師向け情報サイト

CATEGORY

埼玉県

  • 2025年10月16日
  • 2025年10月16日

2025年度 第10回 DR計測セミナー

現地開催 現地開催になります、是非ご参加ください。 第10回DR計測セミナーは、「撮影技術」と「計測学」の2部構成で企画いたしました。第1部では、頚椎・腰椎・肩関節をテーマに、撮影時の工夫や画像の見るべきポイント、画像処理、さらに各施設での取り組みをご紹介します。日常業務に直結する具体的な工夫や視点を共有いただける内容です。第2部では、一般撮影領域でも注目されている「Task-based MTF」 […]

  • 2025年10月16日
  • 2025年10月16日

第10回 Freedセミナー

現地開催 現地開催になります、是非ご参加ください。 「Freedセミナー」は、10年後を見据え、次世代を担う人材が横のつながりを持ち、診療放射線技術+αの成長を目指す場として開催しています。第10回は『コミュニケーション』をテーマに企画いたしました。 開催情報 主催 公益社団法人埼玉県診療放射線技師会 開催日時 2025年11月8日(土) 開催時間 15:00 ~ 18:00 会場 上尾中央総合病 […]

  • 2025年9月25日
  • 2025年9月25日

日本放射線技術学会 関東支部 第2回 関東DR研究会

現地開催 オンライン 関東DR研究会では「第2回関東DR研究会」を2025年10月5日(日)にハイブリッド形式で開催します.  第1部では,動態撮影の最新知見を企画しました.胸部機能検査で広く使われる動態撮影を取り上げ,整形領域での活用事例や最新技術動向についてメーカーとユーザーの両視点からご講演いただき,動態撮影の可能性を探ります.  第2部では,光学カメラを併用した撮影技術について取り上げます […]

  • 2024年12月27日
  • 2024年12月27日

2024年度 乳腺セミナー

オンライン 日本において、乳がん罹患者数は増加の一途をたどり、死亡者数の減少は十分に実現されていません。早期乳がんの検出に向けて、質の高い検診と二次精査機関での適切な診断が死亡者数の減少に繋がります。今回のセミナーでは、マンモグラフィ装置の精度管理、追加撮影、トモシンセシスに焦点を当てた講習会を企画いたしました。標準撮影から一歩先にブラッシュアップできるセミナーとなっており、日頃の業務や認定試験に […]

  • 2024年11月19日
  • 2024年11月20日

2024年度 救急撮影ケーススタディ

現地開催 2024年3月4日に日本診療放射線技師会、医学放射線学会、日本放射線科専門医会より「放射線科医から診療放射線技師へのタスク・シフト/シェアのためのガイドライン集」が発出されました。救急医療にかかわる分野では「生命予後にかかわる緊急性の高い疾患の画像(STAT画像)所見報告ガイドライン」があり、われわれ診療放射線技師にも読影に対する能力や、それを伝える力が必要であると示されました。今回の救 […]

  • 2024年11月17日
  • 2024年11月17日

第9回 Freedセミナー

現地開催 このたび、第9回Freedセミナーを『教育について皆で考えよう』をテーマに下記の内容で開催する運びとなりました。 「Freedセミナー」とは、10年後を見据え、次世代を担う人材が横の繋がりを持ち、診療放射線技術+αの成長ができることを目的として開催しています。 人材育成は、組織の成長に欠かせない要素です。教育の効率を高めるためには、教える側と教わる側、両方の視点を理解する必要があります。 […]

  • 2024年8月31日
  • 2024年8月31日

第13回 埼玉県大腸CT研究会

オンライン 大腸CTに特化した勉強会をオンラインにて開催いたします。 テーマを「内視鏡 with 大腸CT」とし 内視鏡挿入困難症例を中心に、大腸CTでこそできることなどを 内視鏡画像を交えながら症例紹介していきます。 開催情報 主催 埼玉県大腸CT研究会 後援 公益社団法人 埼玉県診療放射線技師会 開催日 2024年9月28日(土) 開催時間 19:00〜21:00 会場 WEB開催(Micro […]

  • 2024年8月22日
  • 2024年8月22日

第9回 DR計測セミナー

現地開催  第 1 部では、四肢関節撮影をテーマとして、撮影の工夫点や画像の見るべきポイント、画像処理など、各施設で行っている取り組みを若手技師の方々から紹介していただきます。撮影のコツや、再撮影の判断など、他施設の考え方を知ることができる良い機会となります。第 2 部では、視覚評価の基礎知識と評価方法を紹介し、解析シートを使った簡単な実習を行います。従来の撮影線量や画像処理を変更したいとき、画像 […]

  • 2024年7月15日
  • 2024年7月17日

放射線に関する知識をupdateしよう

現地開催 本講習会は、放射線被ばくに関する知識を身につけたい方、医療被ばく低減施設認定を目指している方、すでに医療被ばく低減認定施設に勤務しているが理解が薄い方など、さまざまな方を対象とした内容となっています。皆さまの参加をお待ちしております。 開催情報 主催 公益社団法人埼玉県診療放射線技師会 開催日 2024年8月3日(土) 開催時間 15:00 ~ 19:00 会場 大宮ソニックシティ 60 […]

  • 2024年7月5日
  • 2024年7月5日

埼玉県診療放射線技師会 第10回 SART学術ナイトセミナー

オンライン 現代の画像診断において、自動化技術の進化や AI の導入など、求められるスキルが急速に変化しています。 しかしながら、画像検査の基本的な考え方は、過去から現在まで変化していません。 そこで、今回のナイトセミナーでは、各モダリティに応じたワンポイントアドバイスを中心に、ローテーションを始めたばかりの方や初学者が直面する悩みを解決できるよう企画いたしました。 開催情報 主催 公益社団法人埼 […]